本年、南アフリカで開催予定であった第14回国際カイアシ類学会は対面での実施は中止になりましたが、オンラインで7月25日―29日に開催されます。その申し込みが開始されておりますので、参加を希望される方は、以下のサイトから申し込みください。
https://www.monoculus.org/
岩手県では、各海洋研究機関の相互連携のもと、若手海洋研究者を対象とした表彰事業を実施します。三陸海域における海洋・水産研究の活性化と将来に向けた研究拠点形成を目的とします。
詳しくは、こちらをご覧ください。
第22回マリンバイオテクノロジー学会大会を以下の要領にて開催いたします。
大会日程:令和4年5月28日(土)~5月29日(日)
開催方法:Webによるオンライン方式
大会会長:山下倫明(水産大学校・教授)
大会事務局:〒759-6595 山口県下関市永田本町2-7-1
第22 回マリンバイオテクノロジー学会大会実行委員会(Email:mic@fish-u.ac.jp)
詳細はこちらをご覧ください。
令和4年度日本魚病学会春季大会のプログラムが決定しました。詳細はこちらをご覧ください。
先に掲示したものから変更がありますので、必ずご確認ください。
開催日時:令和4年3月5日(土)、6日(日)
大会委員長:東京海洋大学・佐野元彦氏
なお、本大会はオンライン開催となるため、事前登録せずに当日参加することはできません。学会参加(発表なし)のみに限り、2月25日まで再度受付することといたしました。参加を希望する方は、2月25日までに次の参加登録フォームよりお申込みください。
参加登録URL:https://eventpay.jp/event_info/?shop_code=9144319826643031&EventCode=P027037037
春季大会時に開催する日本魚病学会の総会および学会賞受賞者講演もZoomシステムによるオンライン形式で行います。受賞者講演用Zoom URLは大会参加者(参加登録時のメールアドレス宛)および本学学会員(事務局に登録してあるメールアドレス宛に)へ、総会用Zoom URLは本学学会員へメールにてご連絡いたします。総会および受賞者講演についてご不明な点は庶務幹事までご連絡ください。
日本魚病学会 庶務幹事 伊藤直樹
E-mail: secretary[at]fish-pathology.com ([at]を@に変更してください。)
本大会への参加登録期間は令和4年2月7日までとなっておりましたが、期間中に参加登録ができなかった方のために、学会参加(発表なし)のみに限り、2月25日まで再度受付することといたしました。参加を希望する方は、2月25日までに次の参加登録フォームよりお申込みください。なお、本大会はオンライン開催となるため、事前登録せずに当日参加することはできません。
参加登録URL:https://eventpay.jp/event_info/?shop_code=9144319826643031&EventCode=P027037037